「桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿のアーカイブ
カフェひだまり
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「イベント、行事案内, お知らせ, 最新情報, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2021年01月20日]
みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。
今日は、1月のカフェひだまりの様子をお伝えしたいと思います。
このカフェは、毎月第3火曜日13:30から桜井保健福祉センターひだまりで行われています。
認知症の方やそのご家族が、ほっと一息ついて日頃のたまった思いや悩みなどを語れるカフェです。
今月は認知症の方を介護されている家族の参加がありました。また、今月も認知症の人と家族の会から世話人の方も来ていただきました。
みんなでテーブルを囲み、参加者が介護している中でのご本人への思い、大変だと感じること、こういう場合はどうしたらいいのか、
介護者の気持ちなど話されていました。参加者の話を聞き、ちょっとした介助方法やサービスの利用方法のアドバイスをしたり、
専門職からは仕事への熱い思いを語る場面があったり、あっという間に時間が過ぎました。
参加者の方からは、話を聞いてもらう場があり、ちょっとしたアドバイスが聞けて良かった。
他の人はこういう場合はどうしているのか、どういう思いで介護しているのかなど聞けたらと思って参加されていました。
今後、少しずつ参加者が増え、介護者同士のつながりができ、介護者の輪が広がるといいなと感じています。
カフェに来てお互い話をして聞いてもらって、気持ちが少し楽になり、また介護していこうという気持ちになってもらえればと思います。
次回のカフェひだまりの案内を載せておきます。
お時間ある方はぜひお越しください。お待ちしています。
カフェ ひだまり
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「イベント、行事案内, お知らせ, 最新情報, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2020年11月19日]
みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。
11月下旬を迎え、紅葉が見ごろを迎える季節となりました。
桜井市では、談山神社がテレビなどでもよく映っていますね。
今日は、カフェひだまりの様子をお伝えしたいと思います。
このカフェは、毎月第3火曜日13:30から桜井保健福祉センターひだまりで行われています。
認知症の方やそのご家族が、ほっと一息ついて日頃のたまった思いや悩みなどを語れるカフェです。
今月は、「認知症の人を支える家族の集い」というテーマで開催しました。
公益社団法人 認知症の人と家族の会より世話人の方にお越しいただき、
介護経験談をお話していただきました。
その後、参加されている方の経験談や認知症の家族を支えている中での困っていること、
聞いてみたいことなどそれぞれの思いをお話していただきました。
同じ介護をしている人同士、初めて会う人とでも自然とその場が一体となり、励まし合ったり、
ほかの人の話を聞いて自信になったりされていました。
みんなで話すことで、少しでも心がホッと軽くなって、帰っていかれたのではないかとかと感じました。
カフェでは、地域包括支援センターのスタッフもお手伝いしています。
この日も認知症の方とそのご家族様の2人で参加していただいた方もおられ、ご家族様は皆さんとお話され、
認知症の方は少し離れたところでスタッフと一緒に時間を過ごしていました。
次回については、またご案内できればと思います。
日々気温の差が激しいので体調に気をつけてお過ごしください。
いきいき百歳体操マップ
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「お知らせ, 最新情報, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2020年10月15日]
みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。
今日は、桜井東中学校区のいきいき百歳体操マップを作成したのでご案内したいと思います。
現在、圏域には11のグループが活動をされています。(ただ、コロナウィルスの影響でいくつか休まれているところがあります。)
今回、マップを作成し、市内の介護保険サービス事業所のみなさんに少しでも知ってもらえたらと考え、居宅介護支援事業所に配布させていただきました。
いきいき百歳体操に来られている方々は、体操をすることで筋力がついたり体が動きやすくなったりすることはもちろん、
毎週みんなで顔合わせ、話をしたりお茶したりという楽しみにもつながっています。
いきいき百歳体操マップが必要な方は、きずなまでご連絡いただければ用意させていただきます。
いきいき百歳体操 少しずつ再開
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「お知らせ, 最新情報, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2020年06月16日]
こんにちは、地域包括支援センターきずなです。
新型コロナウイルスの影響で地域の通いの場であるいきいき百歳体操も
多くの会場では休まれていました。
非常事態宣言が解除され、少しずついきいき百歳体操を再開される会場も
でてきました。
ただ、これまでと同じようなかたちではなく、新しい生活様式などをふまえて
感染予防対策にも気をつけながら取り組んでいただけたらと考えています。
きずなでは、「いきいき百歳体操などの活動の時に気をつけたいこと!!」という
テーマでチラシを作成しました。体操の会場だけでなく、人が集まる場でも
活用していただけると思います。
これから暑さもどんどん増していく中、マスク着用することも多くなり、
熱中症にも気をつけてください。