「未分類」に関する投稿のアーカイブ

お花見ドライブ&桜餅@デイ

4月と言えば、何を思い浮かべますか?

利用者様に伺ったところ、❀桜❀と言われる方が多かったです。

毎年決まった頃に花を咲かせ、1週間くらいで散っていく姿が美しくもあり儚いですよね。

❀桜❀は1日1日を大切に過ごすことの大切さを改めて思わせてくれます。

さて、❀桜❀にちなんだ行事の様子を書かせてもらいます。

まずは、恒例のお花見ドライブについてです。

今年は、天理市の石上神宮方面までの各所の❀桜❀を楽しんでいただきました。

桜並木、満開の桜、花吹雪どれもきれいでした。

続いては、桜餅作りについてです。

あんこを丸めていただき、葉と生地で包んで食べていただきました。

美味しいと好評だったので、5月は柏餅作りをしますよ

皆様は花より団子!? 団子より花!? どちらもでしょうか!?

5月といえば、端午の節句こいのぼりを思い浮かべる方が多いでしょうか。

現在、レクリエーションでこいのぼりを作っています。

これは、パーツの一部です。さて、完成したらどうなるでしょう?

来月までのお楽しみです

デイサービスには見本を飾っていますので、お立ち寄りの際はご覧くださいませ。

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+✿H26.4月行事食✿+。

春の行楽弁当

2014.4.17

よいお天気続きで

今年の桜は少し長く楽しめた様な・・

ヾ(*゚ω゚)oc<【゚・+春の行楽+・゚】ヽ(゚∀゚*)ノ”

さて今月の行事食の紹介です

ゆかりご飯

海老と春野菜の天ぷら

タケノコの木の芽和え

炊き合わせ

お吸い物(生麩・ゆず)

桜ようかん

春は、山菜がおいしい季節で良いですねヽ(´▽`)/

ごちそうさまでした❀

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+春❀イベント+。

2014.4.13

桜井市内では、桜の見頃が過ぎ、

さくら吹雪がとても綺麗です

そして、アネックス館では

春の風物詩の一つでもある・・・

“都をどり”を交えた行事を開催いたしました

まずは、開催宣言!!

1.2.3.4.5.6.7.8.・・

と、皆さん運動に励みますヽ(´▽`)/

そして、お次は・・

“黒田節”

結婚式等でお披露目されるとかで、

おめでたいですね~(´ω`)

知っておられる方が、たくさんおられました(^-^)

ありがとうございました(。・ ω<)ゞ

続いて・・・

舞台休憩・・?!

お茶会を開催(´∀`*)

お抹茶とお茶菓子で一息・・

今回のお茶菓子のお店は、利用者さまのリクエストにより、ご協力頂きました(´∀`)

とても綺麗で、皆さんに嬉んでいただけました(´∀`*)

松福堂さん✿ありがとうございました✿

そして、いよいよ

お披露目・・・(゚∀゚)

秀華苑の

❀都をどり❀

利用者さまにも

お手伝いいただいた、桜の貼り絵の前で

♬さくら♬の曲に合わせて

踊りました~

多忙な業務の中、短い期間にも関わらず

練習と準備をこなし

すばらしい踊りを披露してくれました(๑≧౪≦)

利用者さまにも好評で、

なかなかの好反応でした(*゚▽゚*)

ありがとうございました(*´∀`*)❀

最後に・・・

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+2014年度✿入社式+。

新年度がスタートし、新しい職員を迎える事が出来ました。

今期は“きび秀華苑”のオープンも控えています。

新卒職員へ向けて、

先輩職員による研修を通じ基礎を学び、

各部署への配属となります。

入社式では、そんな先輩との顔合わせとなる挨拶も行われ・・・

つづいて、記念撮影をしましたヽ(*´∀`)

緊張感が伝わってきます|д゚)

でも・・最後は笑顔で・・・(*´∀`*)

これから始まる新人研修においては

現在活躍している職員も、仕事を教えることを通じて自身の貴重な成長機会を得る事と思います。

そして、今年度の法人目標

“楽しみのある日常と その人らしさの追求”

ここに掲げている様に、今期は利用者さまへのケアの充実を図ると共に、

ユニットケアについて今まで以上に学び、

24時間シートの導入をもとに、利用者さまが自分らしいと思える暮らしの継続が

実現できるよう、既存職員・新卒職員共に協力し

サポートしていきたいと思います。

✿今年度も、よろしくお願い申し上げます✿

今なら誰よりも早くお返事ができます