「桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿のアーカイブ

歩行解析

こんにちは!

地域包括支援センターきずなです。

 

先日、瀧倉権現桜会で福祉用具レンタル・販売事業所の株式会社ヤマシタの職員さんに

来てもらい、歩行解析をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

みなさんの歩く姿をスマホで動画撮影してもらい、AI技術を使って分析

1人1人歩いてもらいましたが、みなさん緊張気味・・( ´艸`)

約10分程度で結果ができあがりました!

自分の結果を見て、

「バランス悪いんやな・・」「思ってた以上にいい結果やな!」など、

色々な感想が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

解析シートの見方について説明をしてもらい、みなさん個々に積極的に質問等されていました。

また、解析シートの中には、個々に合った運動メニューも記載されています!

 

 

 

 

 

 

 

いつも熱心な瀧倉のみなさん!

自分の歩行状態を知ることができ、とてもよかったと言ってくれました。

いただいた運動メニューも早速やってくれるとのことでした(*^^*)♪

 

自分の歩行のことを考える、良い時間となりました。

これからもいきいき百歳体操を続けて、筋力維持をし、ご自宅で元気に過ごしましょう☆

今なら誰よりも早くお返事ができます

きずな新聞 夏号

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

きずな新聞 夏号を発行しました。

今回は、夏バテについて特集し、地域での取り組みについて書きました。

 

桜井東中学校圏域の地域の高齢者に関する活動や取り組みについて、

取り上げてほしい、取材に来てほしい等ありましたらご連絡ください。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

出前講座~出雲豊寿会~

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

今年は、暑さと急な大雨など体調を整えるのも大変な気候となっています。

みなさんも、熱中症に気をつけてお過ごしください。

 

さて先日、出雲の老人会である「出雲豊寿会」へ出前講座に行ってきました。

今回、桜井市役所高齢福祉課から田上生活支援コーディネーターと包括きずなからは喜多が

お話させていただき、桜井市社会福祉協議会から古谷さんも来てくれました。

 

「住み慣れた地域でいつまでも元気に安心していきいきと暮らすために」というテーマで、

健康でいるためには、運動や栄養とともに社会参加や人とのつながりが大切となる。

きょういく→今日、行くところがある。

きょうよう→今日、用事がある。

田上さんからは、こんな言葉を教えてくれました。

田上さんは、今日が初めての地域での講座デビューで、緊張しながらも熱心に伝えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

包括きずなからは、地域の支えあいの取り組みということで、朝倉台のいろりの和とおせっかいクラブはせさんさんの取り組み、

いきいき百歳体操などについて話をしました。最後に、脳トレをしましたが、みなさんからはすぐに答えが返ってきて、

簡単やわと言われてしましました。次回は、もう少し難問を用意しようかと考えてます。

 

出雲では、老人会や地域のお祭り、行事なども続いているとお話が聞けました。

畑をされている方も多く、畑で会って話したりすることもあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

“地域のつながりについて”は、普段はあまり考えることは少ないと思います。

あらためて自分の住んでる地域ではどうかな、どうしていったらいいかなと考える機会にもなると考えます。

また、ご希望がある地域はお声かけください。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

お買い物お試しツアー

みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

「地域のことを地域で解決する」、おせっかいクラブでは、

毎月地域住民の方々が集い話し合いを続けています。

その中で、地域の困りごととして、「お買い物」がテーマに上がりました。

車がある間はいいですが、免許証を自主返納する方も増えてきています。

初瀬には買い物できるスーパーがなく、スーパーへ行く移動手段がバスや電車等になります。

生協や移動販売を利用したり、家族に買い物に連れて行ってもらったりされている方も増えてこられています。

また、自分でスーパーへ行って買いたい、一人でバスや電車に乗っていくのも不安などの声もあるようです。

そこで、みんなでバスに乗ってスーパーへ買い物に行ってみたらどうかという話になりました。

 

当日は、初瀬観光センターに集合、コミュニティバスに乗るのが初めての方も多くおられました。

オークワへ到着して、それぞれ買い物されてました。

集合時間には皆さん集まられて、バスを待つまでいろいろ話に花が咲いていました。

予定通り初瀬観光センターへ帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物へ行ったりみんなで話したりするのは、体を動かす機会にもなり介護予防にもつながります。

初めての試みでしたが、みなさん楽しく買い物やお話されていました。

 

 

今なら誰よりも早くお返事ができます