「桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿のアーカイブ

短期集中予防サービス 市長からの表彰

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

先日、今年度から始まった短期集中予防サービスの卒業生の表彰がありました。

今回は、第1クールということで、特別に市長から修了証書が授与されました。

 

 

 

 

 

 

本人から、「ありがとうございます。こんなに元気にさせてもらってよかったです。

洗濯とかしにくかったのがしやすくなりました。」

松井市長からは、「運動されてこんなに元気になられたんですね。これからも元気で居続けてくださいね」とお話がありました。

 

3か月間、週2回事業所へ行き運動され、それ以外の日は指導された運動を毎日続けられました。

普段は家事をされて動いておられましたが、しっかりと筋力運動を続けられ、家事動作も楽になられました。

気持ちの面でも前向きになり、出かけてみたいという気持ちにもなっておられました。

 

今回、第1クールでは、もう一人参加されていました。

その方は、もともと美術館や博物館などへ行くことが好きでしたが、足の骨折により長距離を歩くことが難しくなられました。

今回短期集中予防サービスに参加されて、少しずつ歩く距離も伸びていかれました。

趣味を続けたい、行きたいところにまた行きたいという思いに少し近づいておられました。

 

現在も第2クルールが始まり、きずなからは2名参加されています。

短期集中予防サービスを利用することで、筋力運動等による筋力がつくとともに運動する習慣もつき、

ながく元気でいつづけることができると考えます。

今なら誰よりも早くお返事ができます

いきいき百歳体操で新しく立ち上がりました。

みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

久しぶりに桜井東中学校区の圏域内で、新しくいきいき百歳体操のグループが誕生したのでご紹介したいと思います。

 

9月から初瀬観光センターで新町いきいき百歳体操が始まりました☆

以前より、地域の方から「体操をやりたい!」という声が上がっており、コロナ禍ではありますが、

手指消毒・マスク装着・換気を徹底し、9月から体操が開始(*^^*)

桜井東中学校区12か所目となる会場です。

 

初回は、桜井市役所の平畠氏と包括支援センターの岡本で参加させていただき、体操指導を行いました。

みなさん初めてとは思えないぐらい、姿勢や形が良く、体操の効果についてお話しすると、とても真剣に聞いて下さり、体操に取り組んでくれました!

体操終了時には、「ちょっと疲れた」「気持ちよかった」という声が聞かれました。

毎週体操を行うことで筋力が鍛えられ、また、みんなで顔を合わすことで話や交流ができ、いきいきとした生活につながります。

包括支援センターも定期的に訪問し、みなさんと一緒に体操を頑張って行きたいと思います(*^^)v

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

つながりカフェ 和楽

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

先日、桜井東憩いの家で行っているいきいき百歳体操 「初瀬身楽る」に参加してきました(^^)

参加者のみなさまはしっかり手や足を動かしておられ、

体操に参加することによって健康や介護の予防につながっているとおっしゃってくださる方もおられました。

 

身楽る会では、体操の後に「つながりカフェ 和楽」を始めており、前回の話し合いで地域住民から網戸の張り替えをしてほしいとの声があがりました。

みんなで張り替えしてみようということできずなの職員もお手伝いしてきました!

 

住民の方が網戸を3枚持ってきて下さり、二手に分かれて行いました。

材料は、各自持参して下さっています。

 

 

 

 

 

 

 

一番苦労したことは、網戸をゴムで留めてから、残った網を切る作業でした。

網戸を切ると一度留めたゴムが浮き上がって外れてしまうため、みんなで意見を出し合いながら慎重に行いました。

 

 

 

 

 

 

 

無事に完成しました。

網戸の張り替え作業は好評だったのか「うちのもしてほしい」という声があがりました☆

 

 

 

 

 

 

 

今回は、地域にあるちょっとした困りごとを地域のみなさんで、

いろいろ楽しく話しながら試行錯誤しながら解決できました。

今なら誰よりも早くお返事ができます

認知症の啓発~桜井街道マルシェ

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

桜井市で開催している「カフェひだまり」(認知症カフェ)のことや

認知症の理解をより多くの人に広げたいということで、

先月に引き続き市内で開催しているマルシェに参加しました。

今回は、5/21(土)本町通商店街で開催された

”桜井街道マルシェ~2022 春~”に出店してきました。

 

 

今回もカフェひだまり認知症のこと市の取り組み包括のチラシ等と

あめちゃんをセットにしてお渡しさせていただきました。

子供から大人の方まで、いろんな人に認知症について関心をもってもらったり、

ちょっと考えるきっかけになってもらえたのではないかと思います。

 

ロバ隊長を先頭に、ゆっくりですが1歩ずつ広めていけるように取り組んでいきたいです。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます