「秀華苑アネックス館」に関する投稿のアーカイブ

°+誕生日会with手風琴+。

2013.10.23

ゆりユニットの10月の誕生日会にて

素敵な催し物を企画しました(´∀`)

皆さんに喜んで頂けるといいな~

と、待っていると・・・

登場~!!

とっても楽しそうなアコーディオンの

音色と美しい歌声~

“手風琴”という、ユニット名のボランティアさんで

今回ゆりユニットに、始めてお招きしました(・∀・)

このお二人は、ご夫婦だそうで

開始早々からとっても楽しかったです(๑≧౪≦)

最初、ご利用者さんは少し緊張気味でしたが、

流れてくる歌を一緒に歌っていくうちに

手拍子がどんどん大きくなり、大きな声で歌っておられました

とても愉快で、ご利用者さんの近くまでいき、一緒に歌われたり・・ヽ(・∀・)ノ

ご利用さんにも、大変喜んで頂き

『また来てほしいね~!』とのアンコールも・・(๑≧౪≦)

楽しい時間となりました

手風琴のお二人、どうもありがとうございました(*´∀`)

今なら誰よりも早くお返事ができます

秋の職員健康診断を実施しました☆

秀華苑の衛生管理者をしております、菖蒲(ショウブ)です☆

いきなりですが、皆様、秋と言えば??

食欲の秋?読書の秋?実りの秋?芸術の秋?

 

いえいえ・・・秋と言えば 『 健康診断!! 』 (^^)/

この時期になるとダイエットを始める方、おられませんか??(笑)

自分は歳と共にお腹のお肉が気になり始めました。。。

レントゲン撮影や心電図では、“力を抜いて下さい” と言われますが、

なぜかお腹だけに力が入ります(^^) 無駄な抵抗で努力しています(笑)

 

・・・・・・・

 

定期健康診断は、病気の早期発見、早期治療だけでなく、

検査結果より身体の危険信号を読み取ることで、

これからの生活習慣の改善や、病気の予防に繋げるといった

大切な役割を担っています。

 

でも、高血圧糖尿病高脂血症心臓病などの生活習慣病や、

成人病を早い段階で発見することを目的としてる検査である為、

癌などの早期発見には検査が不十分です。

 

診断結果で要精密検査の所見が出た方は、もちろん再検査が重要ですが、

正常値の方も、返ってきた検査結果を過去などの検査と見比べて、気になる事があれば、

主治医のアドバイスなどを聞き、毎日の生活に気を配り、改善・予防していく事が大切ですね☆

 

衛生管理者として、働く皆さんの健康にお役に立てるように、これからも頑張りたいです☆

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+クラブ活動⑩月:ふじ+。

ふじユニットより。。。。

10月の【ランチ倶楽部】

今日のメニューは、“醤油ラーメン”です(*⌒∇⌒*)♪

実演中★

イタダキマス (* ´^,_」^)o<■~~

今なら誰よりも早くお返事ができます

°*排泄ケア講習会*。

排泄委員は毎月1回利用者様に個々にあった排泄ケアを目指し話し合いをしています。

毎月議題を決めそれに沿って各職員が発表や実践で進めています。

10月の議題は

適切なパットの選び方

…ということで

ニックの足立さんにお願いして講習をしていただきました。

主な内容はオムツ・パットの選び方と当て方です。

実演を交えて解りやすく説明をして頂きました。

知っていた様で知らなかった技やオムツ・パットの選び方・当て方のポイントなども解りやすく教えて頂きました。

今回学んだ事は委員から各職員に広めていきたいと思っています。

あっという間の30分でした。

本当にニックの足立さんありがとうございました。

排泄委員会

東 千恵子

今なら誰よりも早くお返事ができます