「秀華苑アネックス館」に関する投稿のアーカイブ

°+クラブ活動⑧月:ふじ+。

ふじユニットより。。。

8月の【ランチ倶楽部】

今日のメニューは、“ちらし寿司”です(*⌒∇⌒*)♪


酢飯に色々な具材を合わせて、お好みのトッピングを楽しみました。

暑い日に、さっぱりとしたお酢の物は食欲が出ます!!

お酢の香りが漂い、涼しげな気分で頂きました。

お替りをされる方もおられ、今月も大好評でした☆彡

今なら誰よりも早くお返事ができます

°*栄養士だより*。

苑で収穫したゴーヤを頂きました。

8月9日にアネックスで、そして第二回目は本館で皆さんに食べていただきました。

どんな料理になるでしょうか

厨房での調理風景です

「ゴーヤの胡麻味噌和え」の出来上がり

皆さん美味しく召し上がって頂きました(*゚▽゚*)

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+グリーンカーテン大作戦!!vol.11+。

H25.8.22

色いゴーヤ?!

皆さんご存知でしょうか??(^O^)

きゅうりやピーマンのように、熟れるとなるのと同じように

ゴーヤくなることを。。。(´∀`)/

見慣れた緑のゴーヤが・・・

こんな風になるんです!!

実は、、昔はゴーヤは九州の方ではよく知られており

くなることを、ご利用者様から教えていただきました。

そして、驚いたのが。。。

この黄色くなったゴーヤい種!

口に入れると、とっても甘いとか・・?

まさか~!と、思って食べてみると・・・

ゴーヤ独特の苦味ゼロ!!

とってもいい香りがして、甘い味がしました(*゚∀゚*)

甘いため昔は子供のおやつ替わりだったそうです。

そして、その種の赤い実の中には・・・?

ゴーヤの種!!(当たり前か。。笑)

これを植えると又ゴーヤができるそうです!!

みどりの時のゴーヤの種ではなく、黄色くなったゴーヤの種の赤い部分を取り除いたあと、

水に入れてみて、浮かんだ物は捨てます。(中身が入っていません)

水に沈んだ物を乾燥させて、採っておき、

来年の植え付け時に、種をしばらく水に漬けておいた後

植え付けると発芽が早いそうです!!

来年は、今年よりも大きなゴーヤができるといいな~(*´∀`*)

ゴーヤ・・・お試しください

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+グリーンカーテン大作戦!!vol.10+。

H25.8.20

いよいよゴーヤの収穫も終盤?!

またまた収穫時の様子をお届けしましょう(*゚▽゚*)

今回は栄養士さんも一緒です

『あそこにありま~す!』と、職員

届くのかしら????

無事?!収穫できました(^-^)v

そんなこんなで、本日は全ユニットに収穫へ・・・


こんなにたくさん取れました(๑≧౪≦)すごーい

そして、お決まりの記念写真(・∀・)

皆さんありがとうございます

このゴーヤは、献立のメニューに入るそうです!

お楽しみに♡♥♡



今なら誰よりも早くお返事ができます