「きび秀華苑」に関する投稿のアーカイブ

敬老の日 きび秀華苑 たんぽぽ

9月は敬老の日のお祝いをさせていただきました。

皆様と歌を唄ったり職員の手品!?を鑑賞して頂いたりしました。まだまだ暑い日が続くので、気分だけでもかき氷を食べて頂き残暑を吹き飛ばそうと企画したのですが、あっと言う間に召し上がられ写真を撮る前になくなってしまいました。皆さんと楽しいひと時を過ごして頂けて良かったです。いつまでもお元気に過ごしていただけるようにしていきたいと思います。

今なら誰よりも早くお返事ができます

敬老会  きびデイサービス 

9月も中旬になり朝晩過ごしやすくなってきましたが、まだまだ残暑は厳しいですね。

きび秀華苑デイサービスでは9/18に敬老会を開催しました。最初はビンゴゲームから始まり、皆様ビンゴのカードと真剣に、にらめっこ。ビンゴが揃った方から好きな品物を選んでいただきました。景品は洗濯洗剤や市のごみ袋が人気でしたね~皆さん現実的!

そして職員によるマツケンサンバの披露です。何日も前からかつらや着物を手作りし練習に練習を重ねギリギリ間に合いました(;^ω^)

みんなで頑張った甲斐あって、元気に利用者様の前で踊り、弾け、私たちやり切りました~‼

私たちのご褒美は利用者様の大笑いと大盛り上がり。最高の敬老会をしてお祝いさせていただきました。

笑うと若くなると言いますよね。沢山笑って楽しい日々を皆さんと一緒に過ごしたいと思います。

今なら誰よりも早くお返事ができます

~2023.あじさいフロアの夏~ きび秀華苑

 今年は例年に負けないくらい猛暑の夏となりましたね。

今年の夏は『スイカのフルーツポンチ』、『かき氷』、『的当てゲーム』など色んなレクリエーションで盛り上がりました。

猛暑に負けず、暑さを笑顔で吹き飛ばそうと皆さま元気いっぱいに過ごされています!

 

 

 

 

 

 

 

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

技能実習生専門級評価試験合格    きび秀華苑    介護主任

去る6月30日に、技能実習生のチェリルさんとアリッサさんが専門級の評価試験を受験しました。試験内容は筆記試験と実技試験があり、一発合格を目指して「専門級評価試験合格への道」と題して、一緒に勉強してきました。勉強中もいろいろと質問をしてくれたり、繰り返し実技を行ったりと熱心に取り組む姿に、試験当日はどうか緊張せずに普段通りの力が出せますように…と母のような気持ちになりました。

そして、7月末に無事「合格」の吉報が届き、ハグをして喜び合う事が出来ました。

チェリルさんもアリッサさんも本当に心優しく丁寧な介護をしてくださり、利用者様からも人気で職員からの信頼も厚いです。これからも更に自信をもって頑張ってくれると思います。本当におめでとうございました。

今なら誰よりも早くお返事ができます