「最新情報」に関する投稿のアーカイブ
ふうりんそう秋祭り~笑顔と熱気に包まれた一日~
今年の秋祭りは、各ユニットごとに趣向を凝らして開催しました。
ゲームや魚釣り大会、ジェスチャーゲームなど、どのコーナーも大盛り上がり!
特に魚釣り大会では、皆さん夢中になって挑戦され、魚がなくなるまで頑張っておられました。
また、ミャンマー出身の職員カインちゃんが、森山良子さんの「さよならの夏」を心を込めて熱唱♪
その優しい歌声に、会場は温かい拍手に包まれました。
最後は、皆さんで練習を重ねた「花笠音頭」を披露!
笑顔あふれる楽しい秋祭りとなりました。
祝・百寿🌸笑顔あふれる100歳のお祝い
本日、きび秀華苑では、100歳を迎えられた5名の百寿のお祝いを行いました。桜井市長様が来苑され、お一人おひとりに賞状とお祝い品をお渡しくださり、「おめでとうございます」と温かいお言葉を頂きました。
ご家族の皆様も一緒にご参加くださり、和やかな雰囲気の中での記念撮影。
ご本人様、ご家族様、市長様、そして職員の皆も笑顔いっぱいの時間となりました(^_^)
当苑からは「ピンクのガーベラ」をお贈りしました。
その花言葉は「希望」「崇高な愛」「感謝」。
これまでの歩みに敬意を表し、これからも穏やかでお元気にお過ごしいただけますよう、職員一同心よりお祈り申し上げます。
国をこえて、心をひとつに 〜ミャンマーへの支援〜
今年3月28日、ミャンマーで大きな地震が発生し、多くの被害がありました。
みつえ秀華苑では、現在ミャンマー出身の職員が3名勤務しています。
この出来事を受け、他の職員から「ぜひ募金活動を行いたい」という声が上がり、4月から義援金の募金活動を続けてきました。
そしてこのたび、10月7日にミャンマー出身の職員3名へ義援金をお渡しすることができました。
ふるさとを離れ、いつも笑顔で一生懸命に働いてくれている姿に、私たちは日々感謝と感動をもらっています。
日本語もどんどん上達し、最近では“御杖弁”まで使いこなすようになりました。
これからも、職員一同ミャンマーの仲間たちに負けないよう、笑顔で協力し合いながら頑張っていきたいと思います。
🎐きび秀華苑デイサービス 秋祭り2025 ~笑顔あふれる楽しいひととき~
10月6日、きび秀華苑デイサービスにて、年に一度の「秋祭り」を開催しました。
今年も屋台やゲームコーナーなど盛りだくさんの内容で、ご利用者様・ご家族様にお楽しみいただきました。
屋台では、洋食焼き・焼きそば・カレー・フライドポテト・から揚げ・たこ焼きのほか、
わたあめ・アイス・ジュースなど、にぎやかでおいしいコーナーが並びました。
食欲の秋にふさわしく、「おいしいね!」という声と笑顔があふれていました。
ゲームコーナーでは、射的・千本釣り・ヨーヨー釣りが大人気!
景品を手にして喜ばれるご利用者様の姿が印象的でした。
「楽しかった~」「美味しかった~」といったお声も多く、笑顔いっぱいの時間となりました。
また、ご家族様と一緒に参加された利用者様もおられ、幸せそうな表情があちらこちらに見られました。
来年も、より多くの笑顔があふれる楽しい秋祭りとなるよう、職員一同で工夫しながら準備してまいります。




















