「最新情報」に関する投稿のアーカイブ

🌾きび秀華苑 秋祭り2025 ~笑顔あふれる2日間~

先日、きび秀華苑ショートステイでは、年に一度の「秋祭り」を2日間にわたり開催しました。
ご利用者様・ご家族様ともにたくさんの笑顔が見られ、にぎやかで温かい時間となりました。
当日は、焼きそば・から揚げ・洋食焼き・カレーのほか、桜井駅近くのパン屋さんのパンや、わたあめ・アイスクリームなど、バラエティ豊かな食べ物をご用意しました。
また、射的やヨーヨーすくい、千本釣りなどの遊びコーナーも大人気で、皆さん童心にかえって楽しんでおられました。
ご利用者様からは「おいしい!」という声や笑顔が多く見られ、ご家族様からも
「普段は飴など控えているけれど、わたあめを食べている姿が見られてうれしかった」
といった温かいお言葉をいただきました。
職員も一緒に楽しみながら、たくさんの笑顔に包まれた秋祭りとなりました。
終わった後は少し疲れもありましたが、今年の経験を活かし、来年はさらに皆様に喜んでいただけるお祭りを目指してまいります。

今なら誰よりも早くお返事ができます

🧤感染症対応BCP訓練を実施しました!

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。
今回は「BCP(業務継続計画)感染症編」として、吐物処理の手順をテーマに訓練を行いました。
まずは感染症発生時の対応や吐物処理の流れについて説明を受け、その後はグループに分かれて実際に防護具を着用し、看護師の指導のもとで実践しました。
実際に身体を動かしながら確認することで、手順や注意点を改めて理解する良い機会となりました。
いざという時に慌てず対応できるよう、日頃からの基礎知識の積み重ねと訓練の継続が大切だと感じました。
今後も地域の安心・安全を守るため、職員一同で感染症対策に取り組んでまいります。

今なら誰よりも早くお返事ができます

ホビークラブさんと一緒に♪ マグネット作り

みやこデイサービスです✨
10月2日は手作りボランティアのホビークラブさんが来てくださいました🤭
今回は、来年の干支「午🐴」のマグネット作りをしました!
ホビークラブの皆さんは、いつも季節に合わせた楽しい作品を考えてきてくださるので、利用者様も大喜びです☺️
馬の顔のパーツを貼りつけていくと、とっても可愛い馬さんマグネットの完成✨
「かわいいね〜!」と笑顔が広がり、作業のあとはみんなでおしゃべりをして盛り上がりました🤭次回の作品も楽しみですね☺️

今なら誰よりも早くお返事ができます

地域で学び、つながる出前講座!

地域包括支援センターきずなさんと、地域で開催されている出前講座へ行ってきました。
出前講座は、桜井市役所の高齢福祉課が主催されています。
9月19日は瀧倉地区で開催された「人生会議をしてみよう」
9月26日は小夫地区で開催された薬剤師さんによる「お薬の話」
でした!!
普段なかなかじっくりと聞くことができないお話で、講座の最後には質問タイムもあり、たくさんの方が質問されていました。
出前講座について
・学ぶ機会、社会参加のきっかけ
・早めの気づきや相談につながり、重度化予防
・地域での顔なじみや仲間づくり
・地域包括ケアシステムの推進(住民との信頼関係構築)
などの良い効果がたくさんあり、貴重な社会資源だなぁと勉強になりました。

ケアサポート秀華苑

今なら誰よりも早くお返事ができます