鳴く金魚   出雲秀華苑  医務

こんにちは☺皆様ご存じですか?

魚の中にも鳴く(音を出す)種類がいるんです🐠

とらふぐやカジカ、ほうぼうなど…

金魚もだいたい週に一回程度、喉の奥にある咽頭歯を使って鳴きますが、

なんとうちのはなちゃんはほぼ毎日鳴いてくれます✨

つい最近気が付いたんですけどね(笑)

 

 

一番愛してくれる人の姿を見分けてまるで呼んだり、

返事をする様にキュッキュと鳴いてくれます♡

あ~…かわいい😍💕

ごはんをたっぷりあげちゃいます!

すでに十数センチ超えのはなちゃんだけど、おおきくなぁれ🌱.*。゜

 

 

 

 

最後は秀華苑のご近所にお住いの鹿の親子です°˖✧

利用者様が鹿おるよ!と教えてくださり、かわいいねー♡

大きくなったねー!と鹿が逃げるまでの数分間、利用者様と共に癒されました・o*゜

今なら誰よりも早くお返事ができます!

~2023.あじさいフロアの夏~ きび秀華苑

 今年は例年に負けないくらい猛暑の夏となりましたね。

今年の夏は『スイカのフルーツポンチ』、『かき氷』、『的当てゲーム』など色んなレクリエーションで盛り上がりました。

猛暑に負けず、暑さを笑顔で吹き飛ばそうと皆さま元気いっぱいに過ごされています!

 

 

 

 

 

 

 

 

今なら誰よりも早くお返事ができます!

夏祭り  秀華苑  いずもデイサービス

皆様こんにちは!

出雲秀華苑デイサービスセンターです!

毎日暑い日が続きますが

元気に夏祭り開催させていただきました♪

 

 

 

 

 

 

         当て物や魚つりなどのゲームをしたり

昔を思い出して教えていただきながら、盆踊りも皆様と踊りました~!!

おやつは、最近はやりの 『噴水フルーツポンチ』 やってみました♡

サイダーの中にラムネを入れると噴水の様に噴き出し大盛り上がり♪

食べてもおいしい~!!  暑さも笑顔で吹き飛ばします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今なら誰よりも早くお返事ができます!

きずな新聞 夏号

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

きずな新聞 夏号を発行しました。

今回は、夏バテについて特集し、地域での取り組みについて書きました。

 

桜井東中学校圏域の地域の高齢者に関する活動や取り組みについて、

取り上げてほしい、取材に来てほしい等ありましたらご連絡ください。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます!