いきいき百歳体操で新しく立ち上がりました。

みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

久しぶりに桜井東中学校区の圏域内で、新しくいきいき百歳体操のグループが誕生したのでご紹介したいと思います。

 

9月から初瀬観光センターで新町いきいき百歳体操が始まりました☆

以前より、地域の方から「体操をやりたい!」という声が上がっており、コロナ禍ではありますが、

手指消毒・マスク装着・換気を徹底し、9月から体操が開始(*^^*)

桜井東中学校区12か所目となる会場です。

 

初回は、桜井市役所の平畠氏と包括支援センターの岡本で参加させていただき、体操指導を行いました。

みなさん初めてとは思えないぐらい、姿勢や形が良く、体操の効果についてお話しすると、とても真剣に聞いて下さり、体操に取り組んでくれました!

体操終了時には、「ちょっと疲れた」「気持ちよかった」という声が聞かれました。

毎週体操を行うことで筋力が鍛えられ、また、みんなで顔を合わすことで話や交流ができ、いきいきとした生活につながります。

包括支援センターも定期的に訪問し、みなさんと一緒に体操を頑張って行きたいと思います(*^^)v

 

今なら誰よりも早くお返事ができます!

敬老会  きび秀華苑  3階 あじさい

敬老会

9/20にフロアの大イベント『敬老会』を開催しました。

長寿の秘訣はやっぱり「笑うこと☺ 」という事で、職員による出し物『二人羽織』で熱々のカップ麺を食べ、あたふたする姿にたくさん笑って頂き、笑顔いっぱいで長寿をお祝いすることが出来ました。あんまり利用者様が大爆笑されるので、職員ももらい笑い(*’▽’)

 

昔から『笑う門には福来る』と言いますが、利用者様、職員全員がまた1年、健康に過ごせますように…と改めて感じた1日となりました。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます!

御杖村の収穫風景 みつえ秀華苑

こんにちは。
暑い夏が過ぎ、秋の寒暖を感じる季節になりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
9月の御杖村の収穫風景をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り後の稲架掛け風景ですが、御杖村でも見かける事が少なくなりました。
「皆、手伝っていたなぁ」と子ども時代に思いを馳せている西川(ケアマネ)でした。

今なら誰よりも早くお返事ができます!

『夏祭り』「盆踊り大会」” 割竹素麺!!”  いずも秀華苑デイサービス

皆様こんにちは♪
秀華苑 出雲デイサービスです♪♪
8月に入り 『夏祭り』 「盆踊り大会」 開催しました!!

 

 

 

 

 

 

法被を着るとなんだかワクワクしてきます!!

 

 

 

 

 

 

秀華苑の夏祭りは金魚すくいではなく、、魚釣り~~!!
ダイナミックに釣りますよー!!
当て物に挑む姿も真剣です

盆踊り大会では、職員が浴衣を着ました!
最近では地元の盆踊りがなくなって寂しいと仰っていましたので
秀華苑で存分に踊っていただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は割竹素麺!!
竹を切って、そこに素麺を入れていただきました。なんとも涼し気です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏を存分に満喫し楽しい思い出になりました

今なら誰よりも早くお返事ができます!