「きび秀華苑」に関する投稿のアーカイブ

手作りおやつ 焼き芋 きび秀華苑  すずらん

秋空の下、焼き芋を楽しみました。

ホクホクのさつまいもや、カラっと揚がったおイモチップスを

みなさん美味しいと口に頬張っておられました。

いつものおやつの時間もほっこりしますが、手作りおやつやイベントのおやつは皆さんに特に人気で喜んでいただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き芋は、他のフロアまで香りが届いていたようで、お芋だけ入れさせて~と

持ってくる職員もいました( ´∀` )

2階 すずらん

今なら誰よりも早くお返事ができます

クリスマスの準備  きび秀華苑  花水木

クリスマスの準備

早くもクリスマスまで1か月を切りました。

換気の時間には、とても冷たい風が入ってきて冬本番を感じています。

街に出れば、クリスマスイルミネーションがきれいですが、フロアではイルミネーションに負けない飾りつけを…と、ご利用者様と一緒にツリーを飾ったり、クリスマスの壁画を作ったりとクリスマスの準備を着々と進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、益々寒さが厳しくなりますが、利用者様とお互い風邪をひかないようにね!と話しながらクリスマス会を楽しみにしてくださっています。

何かと気忙しくなりますが、ゆっくり心に余裕をもって過ごしていきたいと思います。

5階 花水木

 

 

 

 

 

 

 

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

秋祭り きび秀華苑

きび秀華苑 秋祭り

11月2日の秋晴れの日に、きび秀華苑秋祭りを開催しました。

前日は1日雨。何の準備も出来ずに当日を迎えましたが、2日は秋晴れと言うよりは、夏日。急遽タープを貼り日陰を作り対応。実行委員会のメンバーも開催できることが嬉しくて、朝から汗だくで準備をしました。

 

いよいよ午後からお祭りスタート。

司会の漫才から始まり、ゲストの桜井市のマスコット「ひみこちゃん」を迎え、大空の下、「のど自慢大会」を開催しました。職員のマツケンサンバや炭坑節の盆踊り、利用者様は8組エントリーしていただいて職員も手拍子や合いの手を入れたりして盛り上げました。

最後は恒例のソーラン節‼「ソーラン、ソーラン!」と利用者様も大きな声をかけてくださり大拍手。最後の「やぁ‼」の決めポーズがそろったところで、どこからともなくアンコールの声が上がり、息が上がっている職員も、利用者様からのアンコールにもう一度気合を入れてソーラン節を踊りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大いに盛り上がった3年ぶりの秋祭り。

今日の利用者様の笑顔や笑い声に「やっぱりやってよかった」と心から思いました。

秋祭り実行委員会

今なら誰よりも早くお返事ができます

きび秀華苑 相談員

みなさんこんにちは!

朝・夕肌寒くなり秋の訪れを感じられる日々となりました。

さて、きび秀華苑は、開設9年目を迎えています。

継続して「楽しみのある日常とその人らしさの追求」を掲げ邁進しています。

大和三山や三輪山を眺める事ができ利便性良く、綺麗な外観・内観を保った施設です。

完全個室でプライバシーを保ちながら、ご利用者の生活をサポートさせて頂いてます。

今後も、様々なご利用者とご家族との出会いを大切にし、懇切丁寧に対応していきます。

入居及び短期利用のご相談を365日お受けしておりますのでお気軽にご連絡下さい。

今後共、きび秀華苑を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活相談員   藤井・久保

今なら誰よりも早くお返事ができます