「きび秀華苑」に関する投稿のアーカイブ

機能訓練士さんが頑張っています!

今回は、きび秀華苑での日常の機能訓練の様子をご紹介したいと思います。

まず機能訓練とは何かという事ですが、いわゆるリハビリです
身体機能が低下している方に対し、できるかぎり身体機能の維持向上を目指す訓練を行います。

専属の訓練員を配置して、機能訓練を行っている特養は、全国でもおよそ半数と言われていますが、

当苑では、専門の資格と知識を有した、専属の訓練員が訓練にあたっております。

一般的には、歩行訓練などが代表的ですがご利用者様に合わせた訓練を行います。
そんな訓練の風景の一部を、少しだけ写真でご紹介したいと思います。

 

平行棒を利用した歩行訓練をしています。

 

 

 

 

 

杖の正しい使い方も指導します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動運動による、下肢の曲げ伸ばしをする運動やU字歩行器を利用した歩行訓練なども行います。

ご利用者様皆さんに、現在の運動機能を維持して、

少しでも長くお元気に過ごして頂きたいと思っています。

きび秀華苑 機能訓練指導員 坊井

 

 

 

 

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

ガーデニング  きび秀華苑  5階 はなみずき

ガーデニング

5月9日にフロアでガーデニングを行いました。

今回植えた花々の花言葉などを説明しながらプランターへ植えて頂きました。

・マリーゴールド(花言葉「健康」)

・ダールベルグデージ(花言葉「かわいい恋人」)

・ベゴニア(花言葉「親切」、「幸福な日々」)

・ブルーサルビア(花言葉「尊重」、「情熱」、「全て良し」)

4種類の花を色とりどりの花を見て「綺麗やなぁ」「かわええわ」と楽しまれていました。

植え替えの際には久しぶりに土を触った方もおられ、積極的に土を掘ったりしてくださってました。

生憎の雨模様の為、室内での開催となりましたが、皆さん、活き活きと参加してもらえて花々も喜んでいると思います。今後は、花の水やりや成長をご利用者様と一緒に楽しんでいきたいと思います。

5階  花水木

今なら誰よりも早くお返事ができます

「春」  きび秀華苑  すずらん 

「春」

 

換気目的で窓を開けたら、さわやかな風が入ってきてカーテンがゆらゆら揺れて陽だまりが出来ています。

利用者様にも少しでも春を感じていただこうと、「桜」にちなんだレクリエーションを、多く取り入れさせていただきました。

 

桜の壁飾りのサンドアート

手作りの桜の木の前で記念撮影

桜餅の手作りおやつ…などなど

少しでも春を感じて頂けたなら幸いです。

2階 すずらん

今なら誰よりも早くお返事ができます

制作レク&脳トレすごろく  デイサービス  きび秀華苑

こんにちは。きびデイサービスです!

綺麗な桜の時期が過ぎ、だんだんと暖かい気候に変わってきましたね。きび秀華苑では花水木の花が満開です。季節の変わり目は気温の変化もあり体調が崩しやすいですよね…皆様気を付けて下さいね‼

今日はデイでの日常レクの一部を紹介したいと思います♪

製作レクでは、毎月、次月に向けた作品を作っています。今回は「鯉のぼり」の置物を製作。壁面レクは「バラ」を貼り絵にし、器用に作品作りを楽しまれています。

頑張って作っていただいた完成品は自宅やデイフロアに飾って楽しんでいただき、達成感を感じていただいています。

 

 

 

ゲームレクでは、体を動かす運動系レクや脳トレ系レク等を行っています。

今月はデイスタッフ手作りの「すごろく」をしました。各マスには『動物のモノマネ・体操・歌を歌う・昔のあだ名』等色々あり、皆様沢山笑って参加されていました。

 

おやつレクでは、「あんことチーズの三角パイ」が好評でした!春巻きの皮にあんことクリームチーズをのせ、包んで頂き揚げたのを美味しいわ♪と召し上がられていました!

来月には鉄板焼きランチも予定しています。

毎月盛り沢山のレクを行っています。

今後も元気が出て笑顔で過ごせるようなレクをたくさん企画中です。お楽しみに!

 

今なら誰よりも早くお返事ができます