「特別養護老人ホーム秀華苑」に関する投稿のアーカイブ

**秀華苑(出雲)秋祭り案内**

今年も開催決定!!!

✽H27年度✽

秀華苑(出雲)

10回*祭り

日程⇨⇨2015年9月27日(日曜日)

時間⇨⇨13:30開始

ステージ⇨⇨

江州音頭“二上会”

職員有志



屋台⇨⇨

冷やしぜんざい(ソフト餅入)*から揚げ*おでん*

カレーライス*たこ焼き*お好み棒*飲み物*

皆さまのお越しをお待ちしております♪

今なら誰よりも早くお返事ができます

°+朝顔日記*ゆりユニット+。

あさがお日記

~秀華苑❀ゆりユニット~

今年の夏は・・・

去年ゆりユニットで育った

朝顔の種を植えました。

あさがお種植え

数日前に、クラブ活動で植えたゴーヤの苗のポットを使い

土を入れ種を植えていただきました。

それぞれ愛情を注ぎ・・

『私の一番に芽出るわ!』『一番きれいな花咲かす!』など

ここでも負けん気を発揮される、ゆりのみなさん・・

ポットそれぞれに名前を記入しておきました(*^^)v

数日後・・芽が出てきたのは

104歳の方のポットの芽!!さすが長寿です☆

(※撮った写真が見当たらず。。。スイマセン。)

その後も日を重ねるごとに、皆さんのポットも芽をだし・・

あさがお植え替え

皆さんにお手伝いいただき、

プランターへ植え替えました。

あさがお植え替え2

土以外にも水耕栽培なども試してみましたよ

他の大きなプランターにも直接、種を植えました

大きな花咲かせてくれるよう、お世話頑張ります!!

あさがお7.9

隣のゴーヤはみるみる大きくなるのに

朝顔はなかなか大きくならず・・・

心配です。。

そして・・・ついに!!

あさがお8.3

開花!!!

皆さんも大変喜んでくださり

何よりもきれいな花に見入っていました♥

あさがお8.6

あさがお8.9

あさがお8.12

日を増すごとに

多くの花を咲かせてくれました(^^♪

色とりどりで、毎日違う色の朝顔を眺めることができ

『今日は〇〇個咲いてたわ』「今日は〇〇色咲いてたわ」と、

いう会話が日々の日課となりました(^O^)

去年皆さんと育てた朝顔の種を植え

今年もきれいな花を咲かすことができ嬉しく思います。

9月に入ってもきれいに花を咲かせてくれています(*^^)v

また来年のために種を収穫することも計画中。

(水耕栽培の朝顔・・見事咲きました!!)

今なら誰よりも早くお返事ができます

夏祭り@いずもデイ

☀☺恒例の夏祭り☺☀ 

今年も盛り上がりました!

お昼ごはんに夏祭り定番の

割竹そうめんちらし寿司すいか

夏祭り1
家でこんな風に食べることないからうれしい!と好評でした。

午後からは秀華苑内に露店が登場!

金魚すくい輪なげ

楽しんでいただきました。

夏祭り2
輪なげは景品付きだったので、
前のめりになり特に力が入ってました。

カラオケ大会では十八番の歌を披露

『マイクを放せません』タスキや

きらきらの蝶ネクタイを付けていただき
皆様の方を向いて歌っていただきました。

そして、おやつの駄菓子と冷やしあめを

飲んでいただきながら

紙芝居を3話見ていただきました。

夏祭り3
これでプログラムの終了です。

ご参加いただきありがとうございました!

夏祭り後も「楽しかった。」「景品いいのもろて良かった。」

利用者様や家族様から

感想を聞かせていただきました。

夏の太陽より眩しいくらいの笑顔を見せていただけるよう
またイベント企画したいと思います!

今なら誰よりも早くお返事ができます

◇アネックスクラブ活動:H27.8◇

◆◇クラブ活動◇◆

“H27.8月”

今月の活動内容は・・・

万葉クラブ

ミニトマト収穫と、

から連想される単語を、書道で表しました

万葉H27.8

クラフトクラブ

9月に開催される“秋祭り”

看板制作をしました

大きな一文字で大変ですが、

丁寧に皆さん仕上げて下さいました。

クラフトH27.8

芸術鑑賞クラブ

全国各地のお祭りについての勉強会?!

いろんなお祭りのDVD鑑賞をしました。

職員が浴衣と甚平を着て登場すると

とても好評でした(^^♪♪

芸術H27.8

今なら誰よりも早くお返事ができます