いきいき百歳体操とつながりカフェ
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「お知らせ, 最新情報, 未分類, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2022年04月13日]
こんにちは、地域包括支援センターきずなです。
いきいき百歳体操の会場の一つ、”初瀬身楽る会”に行き、一緒にいきいき百歳体操をしてきました(*^^*)
コロナ禍の中、換気や人との距離もとり、感染対策もしっかりした中で休むことなく体操を継続してくれています!
まずは、いきいき百歳体操♪
45分ほどの運動ですが、なかなかハードでした( ゚Д゚)
そして、次に、誤嚥にナラん体操♪
奈良県のご当地体操、全身を使って“飲み込む力”を保ち、“むせる力”を高めることで「誤嚥しにくい体」をつくるための運動で、
さらに、“全身のバランス機能や筋力”も同時に高め「転びにくい体」もつくるよう、工夫されています。
5分ほどの体操ですが、太極拳の手足の動きは難しく、互いに教え合いながら、体操をしています。
そして、今月から始まったのが、“つながりカフェ 和楽”です♪
体操終了後にみんなで輪になり、困りごとだけでなく、他愛もない話をし、盛り上がりました!
ワゴンに乗ったお菓子が登場し、昔の駄菓子屋を思い出し、みなさん楽しそうにお菓子を選んでいました。
今後は、カフェは毎月第1火曜日、いきいき百歳体操終了後に、開催予定です(*^^*)
こいのぼり きび秀華苑 介護主任
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「イベント、行事案内, お知らせ, きび秀華苑, 最新情報」に関する投稿です。 [2022年04月12日]
こいのぼり
きび秀華苑に大きなこいのぼりの親子が出現‼
春のそよ風に吹かれて、気持ちよさそうに泳いでいます。
この鯉のぼり、実家に保管していたもので約40年ぶりに大空を泳ぐことになり、鯉の親子もとても気持ちよさそうです。
デイやショートステイにお越しになられる利用者様や入居者様、ご家族様やお客様にも見ていただき、季節を感じていただけたらいいなぁと思っていたら、早速、記念撮影会が開かれました。利用者様も心地よいそよ風に話が弾み、昔話に花が咲き日光浴を兼ねて有意義な時間を過ごすことができました。
「屋根より高いこいのぼり~♬」と素敵な歌声が聞こえてきましたよ(^^♪
介護主任 橋本
瀧倉の権現桜
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「最新情報, 未分類, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2022年04月11日]
こんにちは、地域包括支援センターきずなです。
3年ほど前にもこのブログで紹介した”瀧倉の権現桜”
先週、いきいき百歳体操をされている瀧倉権現桜会へ行ったときは、
まだ満開ではありませんでした。
そして、今日は見ごろかと思って行ってみましたが、満開を少し過ぎていました。
それでも、桜の木が傘みたいに広がっていて、下から見上げると青空に桜の花が映え、
さわやかな気持ちになりました。
スタッフが行ったとき、県外からも観光に来ている方々が来られ、花見を楽しまれていました。
地域住民の方にお話をお伺いしたところ、これからは、桜の花びらが散り、
神社に行くまでの坂道に花びらが一面に敷き詰められ、その写真を撮影される方もいるそうです。
来年は満開の時期に行ってみたいと思います。
また、このブログで地域にある素敵な場所なども紹介できたらと思います。
新年度を迎えて
特別養護老人ホーム秀華苑 より 「お知らせ, 最新情報, 桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿です。 [2022年04月07日]
こんにちは、桜井市地域包括支援センターきずなです。
4月に入り春らしい暖かさになってきました。
今年も、秀華苑の前にある桜が満開を迎えました。年々大きくなっています。
もう1枚は、秀華苑からさらに上がっていった、狛・岩坂という地区にある桜です。
地元の団体により植えられた桜だそうです。
写真は植えられた桜の一部になりますが、桜と青空、田んぼと山々の緑と自然豊かで気持ちのいい景色です。
今年度も地域包括支援センターきずなとして、住み慣れた地域でいつまでも生活できるよう、
様々な事業に取り組んでいきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。