[2025年10月07日]の投稿

🎐きび秀華苑デイサービス 秋祭り2025 ~笑顔あふれる楽しいひととき~

10月6日、きび秀華苑デイサービスにて、年に一度の「秋祭り」を開催しました。
今年も屋台やゲームコーナーなど盛りだくさんの内容で、ご利用者様・ご家族様にお楽しみいただきました。
屋台では、洋食焼き・焼きそば・カレー・フライドポテト・から揚げ・たこ焼きのほか、
わたあめ・アイス・ジュースなど、にぎやかでおいしいコーナーが並びました。
食欲の秋にふさわしく、「おいしいね!」という声と笑顔があふれていました。
ゲームコーナーでは、射的・千本釣り・ヨーヨー釣りが大人気!
景品を手にして喜ばれるご利用者様の姿が印象的でした。
「楽しかった~」「美味しかった~」といったお声も多く、笑顔いっぱいの時間となりました。
また、ご家族様と一緒に参加された利用者様もおられ、幸せそうな表情があちらこちらに見られました。
来年も、より多くの笑顔があふれる楽しい秋祭りとなるよう、職員一同で工夫しながら準備してまいります。

今なら誰よりも早くお返事ができます

🌾きび秀華苑 秋祭り2025 ~笑顔あふれる2日間~

先日、きび秀華苑ショートステイでは、年に一度の「秋祭り」を2日間にわたり開催しました。
ご利用者様・ご家族様ともにたくさんの笑顔が見られ、にぎやかで温かい時間となりました。
当日は、焼きそば・から揚げ・洋食焼き・カレーのほか、桜井駅近くのパン屋さんのパンや、わたあめ・アイスクリームなど、バラエティ豊かな食べ物をご用意しました。
また、射的やヨーヨーすくい、千本釣りなどの遊びコーナーも大人気で、皆さん童心にかえって楽しんでおられました。
ご利用者様からは「おいしい!」という声や笑顔が多く見られ、ご家族様からも
「普段は飴など控えているけれど、わたあめを食べている姿が見られてうれしかった」
といった温かいお言葉をいただきました。
職員も一緒に楽しみながら、たくさんの笑顔に包まれた秋祭りとなりました。
終わった後は少し疲れもありましたが、今年の経験を活かし、来年はさらに皆様に喜んでいただけるお祭りを目指してまいります。

今なら誰よりも早くお返事ができます

🧤感染症対応BCP訓練を実施しました!

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。
今回は「BCP(業務継続計画)感染症編」として、吐物処理の手順をテーマに訓練を行いました。
まずは感染症発生時の対応や吐物処理の流れについて説明を受け、その後はグループに分かれて実際に防護具を着用し、看護師の指導のもとで実践しました。
実際に身体を動かしながら確認することで、手順や注意点を改めて理解する良い機会となりました。
いざという時に慌てず対応できるよう、日頃からの基礎知識の積み重ねと訓練の継続が大切だと感じました。
今後も地域の安心・安全を守るため、職員一同で感染症対策に取り組んでまいります。

今なら誰よりも早くお返事ができます